令和4年9月から島根大学とeスポーツで健康効果について共同研究を行い、令和5年2月21日に成果報告がありました。結果は、特に血圧低下・全身持久力が改善されていました。また、楽しさの変化も向上しました。


自主・自立、共働・共助
令和4年9月から島根大学とeスポーツで健康効果について共同研究を行い、令和5年2月21日に成果報告がありました。結果は、特に血圧低下・全身持久力が改善されていました。また、楽しさの変化も向上しました。
8月26日(金)介入前健康チェック測定会が行われ、32名の会員の方が参加されました。
今回は9月6日開始のリングフィット・共同研究を行う前に、先ず会員の健康状態を把握するためが目的で、5m歩行や片脚立、踏み台昇降運動他を行いました。
介入(リングフィット・共同研究)前半がスタートしました。
遂に9月6日(火)より(リングフィット・共同研究)前半がスタートしました。
毎週火曜日と木曜日の6週間、10月13日まで続きます。
島根大学人間科学部&津和野町シルバー人材センター5年間共同研究初年度11月19日・20日開催
コロナ感染拡大予防の為、新機種を使った体力チェックは次年度に変更し、すでに会員が提出したアンケートのデータを島根大学人間科学部准教授宮崎亨先生による説明と万歩計(ホコタッチ)1年間貸与の取り扱い説明を受け、津和野町地域包括支援センター・橘井堂・地域統合ヘルスケアー推進室の協賛の基、健康長寿の町づくりを目指す当センターの初年度の計画は、成功裡に終了した。
津和野シルバー人材センターでは、会員を対象に島根大学人間科学部との共同主催で、体力・健康検査を行っています。
最新機器を用いての検査です。入会してご自分の健康管理にお役立てください。
詳しい内容はこちらをクリック